やまちゃんのカブログ

カブメインのバイクいじり、DIYなど工業系です

スーパーカブ スピードメーター ワイヤー交換

以前、出勤中にスピードメーターが動かなくなり確認すると、ワイヤーが切れていました。(こういった事例は割とある様です)

f:id:yamacub:20220103183440j:image

↑1番湾曲した所で切れてます。この時はCD50のワイヤーが余っていたのでインナーだけ変えました。

今回新品を買ったので取り替えます。

 ヘッドライトを外すと奥の方にワイヤーとメーターの結合部が見えるので、ラジオペンチで緩め外します。ブレーキパネル側も外しますが年式によりプラスネジで留めてあるタイプもあります。両側を外したら下へ引き抜きます。(この時配線に引っ掛からない様に気を付けました)

ビニール紐等を結んで引き抜くのもありだなと思います。

f:id:yamacub:20220103183858j:image

今回はミニモトで買いました。既に注油されていますが、専用のオイルやエンジンオイルを差しておくと長持ちします。

f:id:yamacub:20220103183907j:image

挿している最中にナットが下に落ちない様に、スピードメーター側のナットをマスキングテープ等で固定します。

f:id:yamacub:20220103183902j:image

カブの場合ステムシャフトの中にワイヤーが通してあります。

f:id:yamacub:20220103183905j:image

下から少しずつ入れて行き、上に出て来たら手前に引っ張ってマスキングテープを剥がします。

f:id:yamacub:20220103183910j:image

ナットを締め付けて上側は終わりです。

f:id:yamacub:20220103183855j:image

ブレーキパネルに差し込む前にインナーを手で少し回してメーター側へ押し込む様にします。ブレーキパネルに挿したらフロントホイールを回して、心棒とワイヤーの溝が噛み合う様にします。ナットを締め付けて完了です。

VMAX 1200 試乗

父が昨年の3月に購入した1997年モデルのVMAX(逆車)に乗せて貰いました。自分は未だに大型自動二輪の免許を持っていないので、近所の敷地内で乗りました。(80km/hくらいは出せるけど直線だけなので試乗と言っていいのか疑問です…w)

先ず跨った感じは両足が地面に着き、低重心だなぁと感じ、ハンドルを切るのも全く重くありませんでした。CB350Fの場合はシート高、重心共に少し高くて不安に思う事も多いです。(因みに身長174cm座高95cmくらいの短足

次に走った感じですが、1000ccオーバーだけあってアクセルをあまり開けなくてもスムーズに走ります。また加速感もなかなか凄いです。逆車VMAXの最大の特徴で有るVブーストはイマイチわかりませんでした。(この個体はあまりキャブレターの調子が良く無い様な気がします。暖気しても左前のエキパイが触れるので(熱くなる時もある)、ジェットが詰まっているのでは無いかと予測しています。)

タンデムで父に運転してもらいました。結論から言うとかなり怖かったです。最初にグラブバーを握っていたのですが、かなり緩い加速で後ろに落ちそうになりました。次に肩に手を置いてましたがそれでも後ろに落ちそうになります。自分の乗り方が下手なのも有りますが、足で踏ん張れないのです。

次いでなので父にCB乗ってもらいましたが、加速がスムーズで乗り易い、チェンジもスムーズに出来る、と言っていました。確かに加速はマイルドで乗り易いですが、ギアの入りはあまりよく無いです。かと言って悪い訳でも無いです。

元のバイクに乗り換えて十数キロ先のショッピングセンター迄一緒に走りました。父は普通に加速しているみたいですが、自分はかなりスロットルを開けて加速しないと追い付きません。(CB350Fの加速能力は2気筒250ccと同じくらい)リッターバイクとニーハンが一緒にツーリングするのは両方ともになかなかストレスがあるなととても感じました。勿論合わせてくれる人なら良いですが、それでも排気量に大差が有るなら一緒に走らない方が良いと思います。ちょっと話がそれましたね笑

 

 話は変りますが、このVMAXは某レッドなんたらで買った車両で、納車して一月経たないうちにクラッチがスカスカになったり、工具が刺さっていたり…クラッチのオイルが汚い上に少なかったのは明らかな整備不良(又は未点検)だと思います。工具に関しては以前のオーナーの可能性もあるのでなんとも言えません。

キャブ不調、フォークオイル漏れ、昨日暖気中にラジエーター水漏れ、オイル滲みなどなど…中古を買うと言うことはそれなりに不具合を覚悟しないと行けませんね。また、それなりに知識が必要です。(自分は直したりする事が好きなのであえてボロい中古を書いますが…)そう言うのが手間だと感じるのならば新車を買いましょう。

新年御挨拶

新年明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願いします。

と言う訳で2022年になりました。昨年はいつになく早く過ぎ去った様に感じます。

 このブログは6月より始めましたが、サボりにサボりまくって4ヶ月振りの更新となりました。全くお恥ずかしい限りです…最近、「したい人、1000人。始める人、100人。続ける人、1人。」と言う言葉を聞きまして、ブログを通して全くその通りだなぁと痛感しております。

言い訳ですが、あくまで趣味の一部なので好きな時に好きな事を書く事が1番かなぁと思います。と思いつつも頻繁に更新したい思いと言うか、拘り意識みたいなものがありややこしいですね。やる気はやり始めないと出ませんから今年はその辺りを意識して行こうかなと考えてます。

 この4ヶ月間で、バンドソー導入や廃油ストーブ、リトルカブのカスタムなど、記事になりそうな事が溜まりましたのでそれを書いて行きます。

今年は初日の出を見にいかなかったので2018年の写真を…

f:id:yamacub:20220101115632j:image

 

カブ タイヤ交換とホイール振れ取り

帰宅中にリアがグニャグニャして、あら?ホイールいっちゃったかなぁと恐る恐るホイールを見るとパンクしてました。幸いな事に自宅の直ぐそばでした。4年半乗っていて中古のチューブを使い回してる割にパンクは初めてです。割と頻繁に組み替えたりしていたのでパンクしなかったんだと思います?w釘とか拾わなかったのは運だと思いますが笑

f:id:yamacub:20210810223040j:image

タイヤの外周をチェックしても外傷は無さそうでした。早速外しますが、今回はついでにフロントとリアタイヤを入れ替えます。バトラックスがそろそろ交換時期ですが、摩耗し難いフロントと入れ替えてもう少し頑張って貰いますw

f:id:yamacub:20210810223110j:image

久しぶりにホイールを外したので少し手こずりました。コンクリートブロックが有ったにも関わらず使わなかったので尚更です…

f:id:yamacub:20210810223048j:image

バルブのナットを外すと斜めになっていました。これは加速時にホイールとタイヤがズレる事によってなる物と思われます。ブレーキング時は逆に成りますね。(そう思っていたんですが…↓)

f:id:yamacub:20210810223037j:image

片側のビードを外してビックリしました。これは組む時に捩れたのだと思います。(そう思いたくないですが…)

f:id:yamacub:20210810223052j:image

バルブの周りがシワになっているのが分かると思います。シワになった部分に小さな亀裂がありました。

今回パンクした原因は、チューブの組み込みミスにより劣化して穴が開いた。

f:id:yamacub:20210810223106j:image

チューブの交換と前後タイヤを入れ替えました。いや〜リアに縦溝タイヤは見た目が気持ち悪いです。

f:id:yamacub:20210810223102j:image

フロントはバトラックスになったのでグリップ力が増したと思います。このセットで乗った感想ですが、カーブでリアがドンドン倒れる様な(転けそうな)感じがして怖いです。(これは恐らく別の理由でした。)

f:id:yamacub:20210810223044j:image

しょうもない理由で転けたくないので結局新品のタイヤを買いました。ミシュランのシティプロです。どうもM35が廃盤になったらしくその後継みたいです。

f:id:yamacub:20210810223058j:image

早速履き替えました。こう言うパターンのタイヤは好みです。

f:id:yamacub:20210810223114j:image

因みにブロックを使いました。その割に少し手こずりましたが笑

乗ってみた感想です。だいぶマシにはなった気がしますが、やはり倒れる感覚があります。タイヤを組む際にやけに緩いスポークがあったのでチェックするとかなりリムが振れていました。アルミリムに変えた際に振れ取りがいい加減でパンクした時にとどめをさしたんじゃないかなぁと思います。(横着が原因ですw)振れ取りをしたら倒れる感覚は無くなりました。まだそんなに走っていないのでまともなレビューなど出来ません…

結局のところ振れ取りさえちゃんと出来ていればフロント用タイヤでも割と走れると言う事ですね。フロントの左外側スポークが全部緩んでました。昨年、一度外して錆び取りした時に締めが甘かったんだと思います。

自作ウェットブラスト4

ブラストが上手くいかないので、改良してみます。ネットを徘徊しているとバスポンプを使ってメディアを循環させている記事を何件か見たので試します。

先に結果を言いますと、上手く行きませんでした…

f:id:yamacub:20210816110452j:image

一個1000円くらいのバスポンプを二個用意します。ついでにホースも柔らかい物に変更しました。

f:id:yamacub:20210816110411j:image

中のフィルターを抜きます。

f:id:yamacub:20210816110415j:image

バスポンプとブラストガンをホースで繋ぎます。バスポンプが一個しか入っていないですが、ここにもう一個入れて撹拌用とガンヘ吸い上げる用に分けます。

f:id:yamacub:20210816110418j:image

ポンプのスイッチを入れるとガンから水が出てきます。意外と圧力があります。気を付けないといけないのは、ホースが折れてメディアが吸い上がって来ない事です。

簡単にセット出来たのでブラストしてみましたが変わらず、綺麗になりませんでした。

この装置に改良する前の最初の頃は割とすんなり研磨されてピカピカになっていました。なのでメディアと水の比率が偶然丁度良い感じだったとも考えられます。透明なホースにして観察していたらダマになったメディアが上がってくる事もありました。また、#80だと粗い所為か直ぐに沈殿してしまい、上手く水と混ざって無い様子です。#120を試してみてダメだったら比率を地道に探ってみようと思います。

空調服 自作 ファン付き作業着?

数日前までクソがつくほど暑くブチ切れたので会社の作業着を切り抜いて空調服を自作してみました。

f:id:yamacub:20210810222440j:image

仕事で使い古した夏用の作業着を使います。作業着自体は趣味でも使えるので不要になっても取って置いてます。(高校の作業着も未だに使ってます笑)

f:id:yamacub:20210810222430j:image

大体こんなイメージで取り付けます。ファンはAmazonで2700円くらいの安物です。バッテリーは部屋に転がってた5Vのモバイルバッテリーです。

f:id:yamacub:20210810222437j:image

穴開けはばぁちゃんにしてもらいました。裁縫に関して我が家で右に出る者は居ませんw

取り付け外径は90〜95mm程度なので、内径80mm位の穴を開けます。理由は少し伸ばし目に嵌めないとファンの重さですっぽ抜けるそうです。今回はお試しなので切り口は縫いませんでした。

f:id:yamacub:20210810222433j:image

ファンを嵌めてねじ込んで完成ですw

試着した感想ですが、外で日差しがガンガデリの中でもビチャビチャに汗をかきません。裾から風が抜けるみたいで裾を絞れば首元や腕が涼しいです。また、サイズがピッタリな服なのでもう少しゆとりの有る服ならもっと涼しいと思いました。

これを着て趣味の作業をしようと思っていたのですが、曇りや雨で着る機会が有りませんでした笑笑また暑くなって欲しくは無いですが、着る機会が有ればもう少し詳しくレビューします。空調服がどんな物かを試したい方にはお勧めします。

パレット オイル交換

3日間雨が降り続きましたね。強烈な雨でしたが皆様は大丈夫でしょうか?また明日から降る予報なので土砂災害などに気を付けていきましょう。

指定交換距離になったのでオイル交換しました。

f:id:yamacub:20210815113114j:image

5千キロおきに変えてます。

頻繁にオイル交換してあげると長持ちしますし、燃費も上がります。(上がるは言い過ぎですかね?w)

自分でやると廃油の処理とかめんどくさいので、やはりお店に頼んだ方がいいんでしょうねw(ポイパックなどを活用すればそれ程手間は掛かりませんかね)

いずれ廃油ストーブを作る予定なので溜め込んでますが、そろそろ一斗缶から溢れそうなのでどうにかしないといけません。