スワップと言いますか、訳あってフレームを買いましてそれに載せるエンジンの検証?です。
営業所で無理矢理カブに積んで持って帰ったぜ⭐︎ 後ろのはみ出しは30cm以内なので積載違反にはならないはず笑 持って帰れるか不安だったけど意外と安定してました。因みにリアボックスの中にはC200とCB50のスイングアームが入ってます笑
買った訳はC201(恐らく)のエンジンを以前入手しましてそれを載せれるフレームが欲しかったのです。C200はOHVエンジンですが90ccなのでクランクケースがラージケース(MD90やCT90、C201など)と似ているだろうと思い込み買ってしまったのです。
転がってたカブのクランクケースを当てがってみるとジャストフィット(泣)
しかもフレームをよく見るとOHCエンジンを載せる為の逃がし加工がしてありました。歴代のオーナーが既にOHCエンジンを載せたみたいです。
まぁこの画像を見た時点で諦めるべきだったのかも知れませんが、この目で確認したかったのです。このエンジンは125ccのマニュアル4速リターンでいわゆる中華エンジンと言うやつです。(メーカーはロンシンかリーファンだったかと)エンジン取付ピッチが一般的なカブやモンキーと一緒で、安価なので人気がありますね。
買ってしまった物はしょうがないので家にある部品を使いつつ一台に仕上げていきたいです。いつになる事やら…
フロントフォークはカブやCD50などの長いタイプっぽい感じなので流用出来そうな感じはあります。スイングアームを330mmショックが付いているカブの物に変えて乗り心地の向上を狙っても面白そうですね。(上側の取付部が狭いのでサスがハの字になりそうですがw)
問題は燃料タンクですね。チラホラ出品されてますが高いですし、両サイドのメッキカバーが付いてなかったりします。